自称大器晩成お父さん45歳からの3兄妹子育て検証ブログ。

遅ればせながら子供と一緒に成長中です。子育てって面倒くさいけど面白いかも?!

絵本の読み聞かせで読解文問題克服出来るか?

公文へ行き始めて約1年の息子

現在6歳で

算数は足し算の+9

国語は簡単な漢字や文章の読解問題をやっています

 

比較的算数は問題無く出来るのですが

(5枚に対して10分から20分程)

国語が苦手のようで時間がかかります

(5枚に対して30分から60分程)

 

文章を読んで問いの答えを書く問題が大の苦手で

大人が読んであげると出来るのに自分で

読むと答えを探せません

探せないと言うか、これだと言う答えは出るものの

確信が無い状態です

 

これを改善するには数をこなす事と

やっぱり本を読むことに尽きる気がします

 

長男がまだ1人目の時は比較的本を読んで寝かしつけをしていましたが

弟が生まれ、妹が生まれてからあまり本を読んであげれていません

 

国語の読解文問題に苦戦している姿を観ていると

本人もひらがなは読めるので自分でも本は読めるはずですが

自分で読んでそれを自分の頭の中でイメージするところまでは

まだ出来無いのだろうと感じます

 

読んであげる時間が無いと言えばそれまでですので

なるべくと言うか毎日何かしら1冊絵本を読んで

国語の読解文問題が解けるよになるか?

まず1か月を目処に検証をしてみたいと思います。